3月のイベントのご案内です。
※随時追加します。
【木工】
・電動工具を安全に使う(木工工作入門編)【2回コース】
~テーブルソーやスライドソー、丸鋸、手押しカンナ・自動カンナ、
バンドソー、ボール盤、ベルトサンダー等、電動工具を
安全に使いこなす方法を学びます~
開催日時:3月19日(日)14:00~18:00<2回コース一括開催>
参加費:6,480円(税込)
【溶接】
・アーク溶接徹底マスター
~1時間みっちり溶接の練習をしましょう。一人1台の溶接機を使用します~
開催日時:3月26日(日)13:30~14:30
参加費:5,400円(税込)
【電子工作】
・初めての電子工作(はんだ付け編)
~電子部品をプリント基板に半田付けして、LEDを光らせてみましょう。(Arduino互換機の作成)~
開催日時:3月25日(土)10:30~12:30
参加費:3,240円(税込)
・Arduino互換機を組み立ててマイコンの基礎を学ぶ
~Arduino互換機を組み立てることで、Arduinoの構造を知り、
マイコンの基礎を学ぶことができます~
開催日時:3月25日(日)10:30~16:30
参加費:7,560円(税込)
・電子工作入門 LEDの点灯で学ぶ初めの一歩!
~簡単なLEDの点灯回路を学ぶことで「オームの法則」を完全理解できます。
更に追加の実験でトランジスタ、コンデンサの基本的な働きも理解しましょう~
開催日時:3月22日(水)19:30~21:30
参加費:3,780円(税込)
※ハンダ付けはしません。小学生から参加可能です。
・製品法規制入門_モノづくりの法律を知りましょう!
~法律を知って正しいものづくり!メイカーが知るべき法律を分かりやすく教えます。~
開催日時:3月25日(土)14:00~17:00
参加費:6,480円(税込)
・電子工作基礎編 タイマーIC回路の製作
~回路図や部品表を読みながらタイマーIC回路を組み立て、
電子回路に使われている色々な部品の使い方や選定方法の基礎を理解しましょう~
開催日時:3月26日(日)11:00~14:00
参加費:4,800円(税込)
*ハンダ付け未経験の方は「初めての電子工作(はんだ付け編)」の受講も
お勧めいたします。
*電子工作が初めての方は「電子工作入門 LEDの点灯で学ぶ初めの一歩!」の
受講もお勧めいたします。
・電子工作基礎編 AM ラジオの製作
~回路図や部品表を読みながらAM ラジオを組み立て、ラジオの仕組み・
部品の使い方や選定方法の基礎を理解しましょう~
開催日時:3月26日(日)15:00~18:00
参加費:4,800円(税込)
*ハンダ付け未経験の方は「初めての電子工作(はんだ付け編)」の受講もお勧
めいたします。
【3DCAD】
・3DCADを1時間で学ぶ
~無償で使える(条件あり)3D CAD「Fusion 360」を使って、
3Dモデリングを体験してみましょう~
開催日時:3月20日(月・祝)10:30~11:30
参加費:500円(税込)
・Fusion360&レーザーカッターで作る雑貨・小物家具講座
~3Dプリンターだけじゃない。3D-CADで使用するレーザー加工機。
3D-CADとレーザー加工機の使用方法、設計方法などを学びます~
開催日時:3月20日(月・祝)13:30~17:30
参加費:8,640円(税込)
【UVレジン】
・UVレジンでオリジナルアクセサリー作り
~UVレジンを使ったオリジナルアクセサリーを作ります。
ビーズショップJ4提供のパーツ類が使いたい放題です~
開催日時:3月25日(土)11:00~12:00
参加費:2,160円(税込)
【レザークラフト】
・ミシンでレザークラフト
~工業用ミシンを使用して、革製トートバッグを作りましょう~
開催日時:3月26日(日)10:30~16:30
参加費:10,800円(税込)