浅草橋工房で定期的に実施している工作教室などのページです。
          ワークショップなどのイベント情報はこちらをご覧ください。
このページは現在作成中です。順次公開予定です。
ジャンル・対象から選ぶ
・電子工作
          ・レザークラフト
          ・木工工作
          ・彫金
          ・DIY
          ・その他加工技術
            レーザー加工
            3Dモデリング・3Dプリンター
            CAM・CNCミリングマシン
            フライス盤
            溶接 
            鋳造
            注型
            シルクスクリーン印刷
メイカー養成コース
| No | 内容 | 所要 時間 | 費用 | 詳細・ 申し込み | 
|---|---|---|---|---|
| A0-1 | 3D CAD体験編 『3DCADを1時間で学ぶ』                 3D CAD未経験の方を対象に、基本的なモデリングの方法を解説します。 | 1時間 | 500円 | 詳細 | 
| A0-2 | レーザー加工体験講座 『レーザー加工に挑戦』 レーザー加工が初めての方向けの講座です。Illustratorで作成したデータで、アクリルを切断・彫刻します。 | 2時間 | 3,240円 | 詳細 | 
| A2-3 | 3Dプリンター入門 『3Dプリンター、3DCAD入門』 | 1時間 | 3,240円 | |
| A2-5 | レーザー加工入門(Illlustrator編) 『レーザー加工のためのIllustrator入門』 Illustratorの基本的な使用方法、レーザー加工に適したデータの作成、レーザー加工機の使用方法を学びます。 | 4時間 | 6,480円 | 詳細 | 
電子工作
| No | 内容 | 所要 時間 | 費用※ | 詳細・ 申し込み | 
|---|---|---|---|---|
| B0-1 | はんだ付け練習講座 『初めての電子工作(はんだ付け編)』 マイコン学習ボードを作成しながら、はんだ付けの練習を行います。 | 2時間 | 3,240円 | 詳細 | 
| B1-1 | Arduino入門 『Arduino互換機を組み立ててマイコンの基礎を学ぶ』                 上記で作成したマイコン学習ボードに部品を追加し、Arduino様に使用可能なマイコンボードを作成します。 | 2時間 | 4,320円 | 詳細 | 
| B2-1 | 回路図入門 回路図の基本的な読み方・書き方を学びます。回路図エディタ「KiCAD」の使用方法を学び、実際に回路図を書いてみます。 | 3時間 | 7,560円 | |
| B2-2 | テスター入門 『初めての電子工作(テスター編)』                 テスターの基礎を学びます。 | 1時間 | 5,400円 | |
| B2-3 | 組み込みプログラム入門 Arduinoを使用してマイコンのプログラミングを学びます。 | 2時間 | 6,480円 | |
| B2-4 | LED・LCD入門 Arduinoを使用して、LEDやLCD(液晶表示器)を制御する方法を学びます。 | 2時間 | 6,480円 | |
| B2-5 | モーター制御入門 『電子工作入門 - モーター制御入門編』 DCモーター、ステッピングモーター、サーボモーターの仕組みと、Arduinoから制御する方法を学びます。 | 2時間 | 5,400円 | 詳細 | 
| B2-6 | センサー入門 Arduinoを使用して、センサー(温湿度・気圧センサーの予定)の値を取得する方法を学びます。 | 2時間 | 6,480円 | |
| B2-7 | ネットワーク入門 Arduinoをネットワークに接続する方法を学びます。 | 2時間 | 6,480円 | |
| B3-1 | プリント基板入門 プリント基板の設計方法を学びます。基板エディタの「KiCAD」を使用して、実際にプリント基板を設計します。ご希望により、設計したデータを実際に工場へ発注することもできます。 | 4時間 | 8,640円 | |
| B3-2 | オシロスコープ入門 オシロスコープの基本的な使用方法を学びます。 | 2時間 | 6,480円 | |
| B3-3 | ロジックアナライザ入門 ロジックアナライザの基本的な使用方法を学びます。 | 2時間 | 6,480円 | |
| B3-4 | 電子工作演習編 今まで学んだことを生かして、実際に動作するものを作成します。 | 8時間 | 10,800円 | |
| B4-1 | デバッグ(障害対応)入門 作成した回路が動かないといった場合に、どのように問題を発見するかを学びます。実際に設計ミスした回路で演習を行います。 | 3時間 | 7,560円 | |
| コース | プロトタイピングのための電子工作入門                 Arduinoを使った電子工作の基礎を学びます。Arduinoからワンチップマイコンを取り出して、単体で使用する方法を学びます。ワンチップマイコンを手軽に使用することができ、開発の負荷を軽減します。 | 5時間 | ||
| コース | 測定器・計測器入門-計測器を使って問題個所を探す                 オシロスコープ、ロジックアナライザの基本的な使用方法を学びます。オシロスコープやロジックアナライザを使用して、電子回路の問題個所を探す方法を学びます。 | 6時間 | 19,440円 | |
| コース | 『小ロット電子デバイスの設計と製造』                 電子回路の設計、基板の設計、基板の製造、ケースの設計、ケースの製造と、電子工作の一連の流れを経験します。 | 12時間 | 54,000円 | 
その他
| No | 所要時間 | 費用※ | 詳細 | |
| Raspberry Piを使った電子工作入門 Raspberry Piの使用方法、電子工作の始め方、LED、スイッチ入力などの基本回路、センサー、モーターの制御、スマートフォンからの電子回路の遠隔操作などを学びます。 | 7時間 | 28,000円 | ||
| Raspberry Piで学ぶセンシングとフィードバック 『Raspberry Piで学ぶはじめてのIoT』 Raspberry Piに各種センサーを接続する方法を学びます。クラウドにサーバーを構築し、Raspberry Piからセンサーデータを送信します。クラウドに蓄積されたデータをトリガーにしてRaspberry Piを制御します。 | 14時間 | 54,000円 | ||
| ニキシー管で時計を作る ニキシー管の時計を作ります。ニキシー管や時計の表示の仕組み、RaspberyPiを使用して、インターネットやGPSの高精度な時刻情報を取得する方法などを学びます。 | 6時間 | 32,400円 | ||
| ロボット工作入門 Raspberry Piを使用して、スマートフォンなどから遠隔操作可能なロボットを作成します。電子回路や機械、プログラミングなどの学習ができます。 | 8時間 | 32,400円 | 
          ※一部講座は材料費が別途必要です。
          ※講座の内容、時間、費用などは変更になる場合がございます。
          詳細は以下のページをご覧ください。
          https://www.craft-studios.com/?page_id=1412
お問合せ・お申込み: 浅草橋工房 03-5820-8141 https://www.craft-studios.com

