料金

レギュラー会員

項目料金(消費税込み)備考
入会金3,300円初回のみ必要
月額基本料金1,100円毎月発生
※毎月500円分のポイントを還元
使用料(1時間まで)1,650円予約の都度発生
使用料(2時間まで)2,750円予約の都度発生
使用料(3時間まで)3,300円予約の都度発生
使用料(4時間まで)3,950円予約の都度発生
使用料(5時間まで)4,280円予約の都度発生
使用料(6時間まで)4,400円予約の都度発生

特典:
・安全講習の履歴が引き継がれます。
・刃物のレンタル利用料が無償となります(対象:テーブルソー、スライドソー、丸ノコ、自動カンナ、手押しカンナ。その他の刃物、消耗品はご持参ください)。
・技術支援料(工具の使用方法以外の簡単な技術相談)が無料となります。
(1回の予約につき10分程度。すべてのご質問にお答えするものではございませんのでご了承ください。当日の担当スタッフによりお答えできる範囲は異なります。支援内容に関する一切の責任について、スタッフ、当社は責任を負いません。)
・月額基本料金から500円、使用料の5%をポイントにて還元します。
ポイントは月毎に集計し、翌月以降の使用料、イベント参加費等に充当することができます。
(対象のイベント等は近日中に公開します)
・貸ロッカーを利用することができます(別途1,650円/月発生)

※入会金には初回の安全講習料が含まれます。
※会員種別の変更時は入会金が必要となります(定額利用会員からレギュラー会員への変更は不要)。
※料金のお支払いはクレジットカードによる決済に限ります。
※利用時間には、段取り・片付けの時間を含みます。
※会場への入場は、予約時間の5分前より可能です。
※入会金、利用料はいかなる場合も返金されません。
※入会時には入会金、当月の月会費をお支払いいただきます。
※会員の期間は1ヶ月とし、入会日の翌月の同じ日に自動更新されます。翌月以降も同様です。(下図参照。初回ご請求日が月末や、うるう年の場合は毎月のご請求日は前日方向に調整されます。)
解約やプラン変更の場合も任意のタイミングでWebサイトより手続き可能です(日割り計算等はされません)。
※利用料には、当社指定の傷害保険が含まれます。
※入会後安全講習会を受講いただくまでは、利用することはできません
※安全講習会受講後、安全に使用することができないと当社が判断した場合、使用可能な工具を制限もしくは入会をお断りする場合がございます。この場合も入会金は返金されません。また判断に関する基準・結果等に関するお問い合わせにはお答えできません。安全に使用することができないと当社が判断しなかった場合でも、事故が起きないことを保証するものではありません。
※一部の工具は別途安全講習会を受講していただく必要があります。(安全講習の受講が必要な工具の一覧はこちら
※一部の工具は使用時間が制限されています(工具毎の利用時間はこちら
※レーザー加工機のご予約は1回最大4時間に限ります。
※未成年者の方は、入会にあたって、保護者の同意が必要です。
※未成年者の方は、利用時間、利用可能な工具が制限されます(制限される工具の一覧はこちら)。
※小学生の方は保護者等(当工房の会員であること)の付き添い(小学生2名につき保護者等1名必要)が必要です。
※料金やサービスの内容は変更される場合がございます。

見学のお申し込みはこちら(外部ページへリンクします)から。
入会お申し込み、利用予約はこちら(外部ページへリンクします)から。


月会費の決済サイクル

スポット利用会員

項目料金(消費税込み)備考
入会金990円初回のみ必要
年会費110円
使用料(1時間まで)3,300円
使用料(2時間まで)5,500円
使用料(3時間まで)6,600円
使用料(4時間まで)7,900円
使用料(5時間まで)8,560円
使用料(6時間まで)8,800円

※最後の利用から3か月を経過した場合、使用する機器毎に再度安全講習を受講する必要がございます。
※当店でお貸出しする工具・機械の使用方法以外に関するご質問につきましては、別途技術支援料が発生します(5,500円/10分。すべてのご質問にお答えするものではございませんのでご了承ください。当日の担当スタッフによりお答えできる範囲は異なります。支援内容に関する一切の責任について、スタッフ、当社は責任を負いません。)。
※レギュラー会員、定額利用会員からスポット利用会員に変更する場合、入会金は不要です。
所定の予約サイト(外部ページへリンクします)以外からのお申込み、ご予約の場合、都度550円の決済手数料が発生します。

※刃物等の消耗品、材料はご持参ください。
刃物をレンタルされる場合、以下の料金が別途発生します。
1工具使用:550円/3時間
複数工具使用:880円/3時間
(対象:テーブルソー、スライドソー、丸ノコ、自動カンナ、手押しカンナ)

見学のお申し込みはこちら(外部ページへリンクします)から。
入会お申し込み、利用予約はこちら(外部ページへリンクします)から。

貸切利用

テレビ撮影等貸切での利用も可能です。
料金等は、こちらからお問合せください。

過去のプラン

定額利用会員 ※2024年4月末終了

項目 料金(消費税込み) 備考
入会金 5,500円 初回のみ必要
月額基本料金 13,200円 毎月発生
※毎月500円分のポイントを還元
使用料 月10回の予約まで無料
(11回目以降はレギュラー会員に準ずる)
 

料金以外の事項につきましては、レギュラー会員に準じます。

※定額利用会員は2024年4月末で終了しました。
 新規お申し込みは受け付けておりません。

スポット利用(新規申し込みの受付は終了しました)

 プラン  料金(消費税込み) 備考
入会金 1,100円 初回のみ必要
1時間まで 1,650円  
2時間まで 2,750円  
3時間まで 3,300円  
4時間まで 3,950円  
5時間まで 4,280円  
6時間まで 4,400円  

※刃物等の消耗品、材料はご持参ください。
刃物をレンタルされる場合、以下の料金が別途発生します。
1工具使用:550円/3時間
複数工具使用:880円/3時間
(対象:テーブルソー、スライドソー、丸ノコ、自動カンナ、手押しカンナ)

※レーザー加工機のご利用時間は1日最大4時間に限ります。
※入会金には初回の安全講習会が含まれます。
※利用時間には、段取り・片付けの時間を含みます。
※当店でお貸出しする工具・機械の使用方法以外に関するご質問につきましては、別途技術支援料が発生します(5,500円/10分。すべてのご質問にお答えするものではございませんのでご了承ください。当日の担当スタッフによりお答えできる技術領域は異なります。支援内容に関する一切の責任について、スタッフ、当社は責任を負いません。
)。
※入会金、利用料はいかなる場合も返金されません。
※入会時には入会金、当月、翌月の月会費をお支払いいただきます。
※利用料には、当社指定の傷害保険が含まれます。
※入会後安全講習会を受講いただくまでは、利用することはできません
※安全講習会受講後、安全に使用することができないと当社が判断した場合、使用可能な工具を制限もしくは入会をお断りする場合がございます。この場合も入会金は返金されません。また判断に関する基準・結果等に関するお問い合わせにはお答えできません。安全に使用することができないと当社が判断しなかった場合でも、事故が起きないことを保証するものではありません。
※一部の工具は別途安全講習会を受講していただく必要があります。(安全講習の受講が必要な工具の一覧はこちら
※一部の工具は使用時間が制限されています(工具毎の利用時間はこちら
※未成年者の方は、入会にあたって、保護者の同意が必要です。
※未成年者の方は、利用時間、利用可能な工具が制限されます(制限される工具の一覧はこちら)。
※小学生の方は保護者等(当工房の会員であること)の付き添い(小学生2名につき保護者等1名必要)が必要です。
※料金やサービスの内容は変更される場合がございます。

月会員(新規申し込みの受付は終了しました)

   料金(消費税込み) 備考
入会金 5,500円 入会時に必要
月額基本料金 1,100円  
月額利用料上限 13,200円 利用料が13,200円に達するまでは、
スポット利用の料金が適用されます。

毎月定額をお支払いいただくことで、利用料の月額上限が13,200円を越えた時点で、当月の以降の利用料が免除されます。(ただし、有料部分を含む月の予約回数が合計10回まで)。
予約回数が月10回を超える場合は、スポット利用の利用料金の半額をご負担ください。

特典:
・刃物のレンタル利用料が無償となります(対象:テーブルソー、スライドソー、丸ノコ、自動カンナ、手押しカンナ)。
・技術支援料(工具の使用方法以外の簡単な技術相談)が無料となります。
(1回の予約につき10分程度。すべてのご質問にお答えするものではございませんのでご了承ください。当日の担当スタッフによりお答えできる技術領域は異なります。支援内容に関する一切の責任について、スタッフ、当社は責任を負いません。

※再入会時は入会金が必要となります(一度スポット利用に変更してから、再度月会員になる場合等)。
※一度にできる予約は2回までに制限されます(利用し終わったら次の予約が可能)。
※月額基本料金のお支払いはクレジットカードによる自動決済に限ります。
その他の注意事項は、スポット利用に準じます。

タイトルとURLをコピーしました